はなづらネット~活動紹介~

 民生委員・児童委員の方々に,あいさつ指導をしていただきました。大きな声で「おはようござ

います」。気持ちがいいねえ。ありがとうございました。

                              ~あいさつ運動~

 知覧地区公民館の方々に,田植えを教えていただきました。泥が気持ちよくて楽しかったです。あ

りがとうございました。

                              ~田植え~

  おじさん,こんな人に声をかけられました。助けて!

  ※「子ども110番の家」の方に御協力いただきました。ありがとうございました。

                               ~不審者対応避難訓練~

                 

  この植物の名前は何かなあ。教えて!

  ※ くわしい先生たちがいてよかったね。ありがとうございました!

                               ~植物採集名付け会~

   たくさんのお米が実ったよ。うれしいなあ。お世話していただいた村永さん・地区公民館の

  みなさん,本当にありがとうございました。

                                ~5年稲刈り~         

  今年も,たくさんの読み聞かせをしてくださいました。子どもたちの読書意欲の向上に一役

 買っていただいています。ありがとうございます!

                              ~ゆずり葉読書会~    

  竹とんぼを作ってもらったよ。とてもよく飛んだよ!

  ※ また教えてくださいね。ありがとうございました。!

                              ~世代間交流活動~

  

  綾取りを教えてもらったよ。とても楽しかったよ!

  ※ また遊んでくださいね。ありがとうございました。

                            ~世代間交流活動~

  おじいちゃん,おばあちゃんたちが学校に来てくれたよ。また来てね!

  ※ またいつでもお越しください。ありがとうございました!

                              ~長寿学級~

  六年生が税金について学びました。税金は,わたしたちの生活にとって,大切なものだという

 ことが分かりました。

                            ~租税教室~

  家庭教育学級で食生活改善推進員の方々に,料理を教えていただきました。お母さんと料理を

 作ることができて,とても楽しかったです。また,やりたいなあ!

                                ~親子料理教室~ 

  5年生が,食生活改善推進員の方々に「もちつき」を教えていただきました。おいしいおもちに

 なりますように!

                              ~もちつき~

  4年生が,人権について学びました。とても大切なことを教えていただきました。

                            ~人権教室~