
~更新情報~
2022/1/13 「ブログの更新情報」と「HPの更新情報」を設置しました!
「た」たすけあう~和の花~
礼儀正しく思いやりのある姿,一人一人を生かし,共働できる姿などを目指し,豊かな人間性を育みます。
「か」かんがえる~知識の花~
よく考え,進んで学習する姿,活気と学ぶ意欲に満ちた姿,絶えず学び続け,可能性を引き出す姿,課題の解決に共に取り組む姿を目指し,確かな学力をつけます。
「た」たくましい~健康の花~
最後まで頑張るたくましい姿,自然に学べ美しい心をもった姿,自己を内省し,共に成長する姿,高田のよさに親しみ,郷土に貢献する姿を目指し,健やかな体をつくります。
<校章>
本校区に霧島神宮の分祀「霧島社」があります。校章の枠は,「八咫(やた)の鏡」を表し,霧島社に咲く桜の花びらをイメージし,それを背景に校名を配置してあります。
<校歌>
久保田 彦穂 作詞
武田 恵喜秀 作曲
作詞は,椋鳩十さん。(久保田彦穂は本名)本校には,直筆の校歌原稿もあります。
1 流れる雲も 飛ぶ鳥も
はるかに高く 藤の原
のぞみ明るく 肩くめば
大きくかかる 朝の虹
2 岸のもみじも 星かげも
流れにうつす 高田川
天地の秩序 学びつつ
仰げば空に 金の月
3 知識の花も 和の花も
らんまん開く 高田小
学び楽しく 肩くめば
霧島谷に 咲く桜
〒897-0223
鹿児島県南九州市川辺町高田2371番地
TEL 0993-56-0184
FAX 0993-56-5972